この記事はブログを書き始めたときに、主に私の記録として、
残していた記事のリライトです。
目次
**記事始まり
本日は、自店以外での勤務。
その後、近くのパチンコ屋さんに息抜きがてらにパチ。
打った台は009の遊パチ。
200円で1500→500→3000→0にて店をでる。
初期投資が小さかったのと、換金率が低い店だったので
0でもいいかと判断して遊んで(遊ばれて?)あげたw。
クリスマスにケンタッキーは混むってゆうから、
少し早いけどw
ケンタッキーかって帰るかw
**記事終わり
今回の記事も結構ひどいので、補足です。
200円で初当たりです。もう結構前の記憶ですのでどんな演出であたったか不明です。
ただ、この初当たりの前はそこそこ連荘していたので、
その連荘からの継続の残りかなと思っています。
実際その後1500発まで出玉がありますので、その根拠になるかと。
また、その後出玉が500発まで落ち込んでからの3000発なので、
初当たり200円が連荘後のオマケという位置づけが濃厚となりますね。
ここで、私は引き際を間違っていますが、
みなさんはそのようなことがないように祈ります。
といっても、
今は009 RE:サイボーグ(甘デジ)の方が主流ですので
この台、もう殆ど残っていないと思いますので。。。(´・ω・`)
実際に検索をかけても
009 RE:サイボーグ(甘デジ)の結果しかでてきません。(´・ω・`)
私としては、保留玉がバンバン変わって009にかわったり、
演出途中の加速装置の演出が
とても好きでしたので、もう打てないと思うとすこし残念です。
2018年の009(甘デジ)について
文中にも書きましたが、実際この台が復活することはないと思います。
理由はこの台の後継機の009 RE:サイボーグ(甘デジ)
のゲーム性が優れているからだと管理人も思っているからです。
この台は、ある程度ハマって少し連荘はしますが、連荘の度合いによって、
次の通常時のハマりがそれに比例する為、
一撃離脱するには持ってこいの台なのですが、
低貸しで長く打っている人にとっては時間の無駄遣い感が半端ないです。
管理人もこの台はまったり打ちたいときはよく打っていますが、
この記事を書いた当時のように簡単に一撃離脱目的でうっているので、
200円での出玉を見たいと思ってデータ取りの為に全部打ち尽くしています。
一方、後継機の009 RE:サイボーグ(甘デジ)はハマりや、
当たりの後の確変を引くための当たりを引く過程など
じゃっかんハードルは高い機種になってはいますが、
009 RE:サイボーグ(甘デジ)はちゃんと当たりに比例して
玉が増えていきます。連荘の期待感が前作以上です。
以上の理由で009 サイボーグ(甘デジ)はホールさんでは見ないと思います。
もし、打てる機会があるとしたらゲームセンターかもしれません。(´・ω・`)
この記事へのコメントはありません。